1 設定に使う用語について
サーバ:ユーザーページにOpenConnectサーバーの情報が記されています。
会員番号:ユーザー毎に割り振られた番号
VPNユーザー名;VPN接続に使われるもので,会員番号の先頭にa b c d のいずれかが付いたもの
※下記のa〜d1240 はダミーです。ご自分に割り当てられたもの確認して使います。
このユーザーの場合,VPN接続に使えるユーザー名は a1240 から d1240 の4つです。必ず先頭にa,b,c,dのいずれかを付けます。
パスワード:ご自身で設定されたパスワードです。お忘れの場合,こちらから再設定できます。
2 準備
まずAndroid端末を再起動してください。これは端末内のメモリにあるゴミデータを削除するためです。また,以下の一連の設定は再起動後,Google,Yahooなどの規制サイトにアクセスする前に行なってください。
3 アプリのダウンロードとインストール
(注記)Android 12及び11の一部では,下記OpenConnectアプリが対応していません。インストールできない場合,代替アプリとしてAnyConnectがあります。
現在,OpenConnectアプリはGoogle Playからダウンロードできません。
下記にある「野良アプリ」の方法でインストールをお願いいたします。
Google プレイストアが利用できる場合,下記からアプリをダウンロードして,インストールして下さい。
➢ Android OpenConnectアプリを野良アプリとしてダウンロードする
※「野良アプリ」はインストール前に端末に設定が必要な場合があります。
参考サイト
インストールが完了すると次のアイコンが端末内にできます。
4 アプリの初期設定
設定初期画面の+をタップします。
サーバーを設定します。「プロファイルの追加」で,ユーザーページ に記されているOpenConnect専用サーバーのIPアドレスを入力して,[OK]をタップします。
ここに入力するのは,半角数字とドット「.」の組み合わせによるサーバーアドレスです。東京,大阪及び複数海外都市のサーバーがあります。
接続の詳細な編集画面が表れます。何もせずに「◀」ボタンで戻ります。「◀」ボタンがない場合,画面をスワイプして元の画面に戻ってください。
5 最初の接続を開始する
【重要】下記の入力はすべて手で入力して下さい。コピー&ペースト禁止です。コピー&ペーストすると目に見えない「ゴミデータ」が入ることがありあす。
【注意】ユーザー名の正しい設定とよくある間違い
ユーザー名の指定で正しいのは 下記4パターンの内,いずれか1つです。
例:ユーザー 1234 の場合
※ 1234 の部分はユーザー毎に異なります。ユーザーページでご確認下さい。
◎ a1234 ◎ b1234 ◎ c1234 ◎ d1234
下記は誤った設定例です。
☓ 1234 ⇒ 先頭にa,b,c,dのいずれか1文字が無い
☓ A1234 ⇒ 大文字を使っている
☓ 1234a ⇒ 最後にアルファベットが付いている
☓ abcd1234 ⇒ 複数のアルファベットが付いている
☓ taro@gmail,com ⇒ メールアドレスを入れている
☓ z1234 ⇒ a,b,c,d以外の文字が入っている
初めて接続するサーバーなので,許可を求めています。[ALWAYS CONNECT] (今後接続を許可)をタップします。
[Username] (ユーザー名)欄にユーザーページ にあるVPNユーザー名を設定して [OK] をタップします。
続いて [Password] (パスワード) 欄に登録時に設定されたパスワードを入力します。
また,[パスワードを保存]にチェックを入れます。その後 [OK] をタップします。
接続が始まります。接続状況が画面に表示されます。この画面を閉じても接続は維持されます。
接続を切るときは,[DISCONNECT] (切断) をタップします。
ご注意:パスワードを数回誤るとしばらくログインできなくなります。これはセキュリティ上の制限です。
VPNユーザー名の同時接続に注意
複数端末で,同時に接続する場合,VPNユーザーを別にしてください。
例: iPhoneで a1234 で接続中の場合,Androidでは b1234を使う
すでに a1234 で接続中の端末がある場合,同一VPNユーザー名で接続できません。
6 二度目以降の接続を簡素化する
特に設定しない場合,毎回,ユーザー名とパスワードの確認を求められます。ここでは接続をタップすれば直ちに接続を開始する設定をします。
トップ画面のプロファイルの設定アイコンをタップします。
詳細な編集画面が表れますので,その下の方にある [Batch mode] (バッチモード)をタップします。
[Batch mode]を[Prompt for empty fields only] (空欄があるときのみ表示) を選択します。
これで,接続をタップするだけで直ちに接続を開始します。
7 接続の確認
この状態で下記サイトにアクセスすると,かべネコサーバーのIPアドレスが表示されます。
IP ロケーション
https://www.iplocation.net
下記のようにサーバーの所在地が表示されればVPNが機能しています。
また,Google, Twitter等にもアクセス可能です。